![]() 東京公演の前座は、THE WHIPでした。(名古屋・大阪はTHE KBCが出るんだって~、うらやましいっす。)THE WHIPのライブは、せっかく生演奏と電子音が融合している音楽なのに、あまりに電子音の音圧が強すぎて、生演奏の音が軽くなってしまい、好きな感じの演奏じゃなかったけれど、体が勝手に踊ってノリノリになってしまう、悲しい自分がいました。(ファンの人、すみません。) THE MUSICが出てきたのは20時くらいからでした。いきなり「Take the long road and walk it」「Spike」「Fire」で、会場全体が垂直飛び状態でした。STUDIO COASTのステージは横に長いのですが、あれだけの声を出しながら、あれだけ動き回って、観客を乗せるロバートの姿に感動。こりゃ、フジロックを盛り上げますな。 曲が終わるたびに「ありがとう」「ありがとうございます」「げんき?」と片言の日本語マイクが入りました。「Human」のギターの美しさに感動し、「Drugs」「Strength In Numbers」で盛り上がりました。しかし、隣の女の子が「フォーッ、フォーッ」と絶叫したので、やむを得なくソフト耳栓を装着。でも観客マナーは全体としては紳士的でした。 「The Truth Is No Word」で、そうそう、真実は言葉で語れないんだよ、と共感しました。しかし、私は1stと3rdしか予習していなくて、2ndを聴いていないため、2ndの歌のときに、みんなが輪唱しているのに、自分が歌えないのが寂しかったりしました。 「Are you singing tonight?」とかマイクパフォーマンスが分かりやすい英語でした。そいでもって「Get Thorugh It」の後で、「Tokyo Is Beatiful!You are Beautiful!」というマイクに対し、「You Are Beatiful、Too」と応える客の野次に会場が爆笑。「Idle」、この曲は暗いけれど、この秋、私の心の悲しみや苦しみを代弁してくれていて曲でした。 そして、「No Weapon Sharper Than Will」のエッジの効いたギター、「Too High」の小刻みなドラムスの音に感動し、生演奏でありながら、これだけのグルーヴ感に大満足。「The People」のハミング部分でも、会場が輪唱。そいで、「Getaway」を歌って、最後はパーカションの音がすごい、ていうか、全部、すごいです。 「Tokyo! Real Music!ありがとうございます!」 しかし、アンコールはなく、あっさり照明がつきました。帰りに3500円のオフィシャルTシャツを買いました。外は冷たい風が吹き、一気に冬の始まりを感じました。 注) 記憶とメモから、文章を書いているので、多少、事実と相違する部分があって、他人のブログを見て修正するかも知れませんが、気がついた人は、気がつかないふりして下さいまし。
by hide3190ymo
| 2008-11-09 00:26
| 音楽&映像
|
検索
カテゴリ
登山・ハイキング ウォーキング 都市デザイン 音楽&映像 舞台&美術 京急イメージアップ ポエムの広場 旅行・観光 英会話 平和と国際連帯 夏フェス・イベント等 スポーツ 自分史を書く 有名人にトラックバック PC・IT・Web ショッピング&グルメ 人間科学 自然科学 ダイエット ポジティブな話 ネガティブな話 メッセージ ブログパーツ
INFORMATION
★よく遊びに行くブログ★ 2012/12/02 更新 ★私の備忘録★ チケット発売日等のメモ ★試聴したいアルバム★ HMVでチェックしたいCD ★顔文字べんりノート★ ★日本国憲法★ ★Google★ ★建設用語小辞典★ (別ウィンドウ表示は出来ませんでした。) ★英和辞典・和英辞典★ ★教えてgoo★ ★エキサイトニュース★ ★Yahoo! 星占い★ 【 リンク集 】 <お出かけ情報> ウェザーニュース 気象庁 Google-map ジョルダン乗換案内 今日は何の日? <平和・人権・環境問題> イラク・ホープ・ダイアリー WWF JAPAN 首都圏反原発連合 SAVE THE 下北沢 アムネスティ <自治体ホームページ> 横浜市 横須賀市 世田谷区 宜野湾市 六ヶ所村 <時事英語を勉強しよう> CNN INTERNATIONAL BBC UK ALJAZEERA ENGLISH THE JORDAN TIMES THE JAPAN TIMES <ミュージシャン> U2.com BLOC PARTY ソウル・フラワー・ユニオン 秋山羊子 アナログフィッシュ <演劇> 劇団青年団 阿佐ヶ谷スパイダース 劇団☆新感線 ザ・ニュースペーパー 大人計画 <公演チケット情報> CREATIVE MAN SMASH HOT STAFF 電子チケットぴあ e+(イープラス) <音楽フェス> PUNK SPRING GREEN ROOM FES FUJIROCK FES SUMMER SONIC WORLD HAPPINESS SLS <HMV ONLINE> UKロック・ブリトポップ オルタナティブ・パンク ダンス&ソウル エレクトロニカ ワールドミュージック <アート・現代美術> 横浜アートナビ Bank Art 1929 黄金町エリアアート情報 神奈川県立近代美術館 ちひろ美術館 <スポーツ観戦> 横浜F・マリノス 阪神タイガース Kー1 DREAM PANCRASE <心理学・哲学・思想> 横浜市自殺対策サイト こころの耳 はじめての認知療法 弁証法的唯物論 科学的社会主義 <アウトドア> 風の旅行社 ICI 石井スポーツ 好日山荘 のぼる靴店 横浜山岳協会 <FAVORITE PLACE> 試聴室その2 nolla cafe ブリリアショートシアター 横浜ニューテアトル ジャック&ベティ <CSS・HTML> とほほのwww入門 Academic HTML Anything From Here INFORMATION 更新日 2014 年 02月 27日 以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||